A/Bテスト

A/Bテストの数理 - 第3回 [補足]:仮説検定の概念を改めて考える -

※ 第3回のブログを読んだけども,結局テスト(仮説検定)ってよくわかんないと言われるので,テストの概念をもう少し丁寧に説明することにした。特に「標本平均と母平均」,「帰無仮説を棄却すること」,「帰無仮説が棄却できないと何も言えないこと」につ…

A/Bテストの数理 - 第4回:実分野における9個のテストパターンについて その2 -

(前ページからの続き) 2. Hypothesis-Driven Testing 〜キャンペーン施策を事例に〜 事例6. (A/Bテスト:2つの比率の差のテスト,ただし排反データ) 問『あるメーカーAは新しいビールXを開発した。今,斬新なデザイン1を採用するか無難なデザイン2を採…

A/Bテストの数理 - 第4回:実分野における9個のテストパターンについて その1 -

スケジュール 第1回 [読み物]:『人間の感覚のみでテスト結果を判定する事の難しさについて』:人間の感覚のみでは正しくテストの判定を行うのは困難である事を説明し,テストになぜ統計的手法が必要かを感じてもらう。 第2回 [読み物]:『「何をテストすべ…

A/Bテストの数理 - 第2回:「何をテストすべきか」意義のある仮説を立てるためのヒント -

※ もはやテストの文脈と少しかけ離れた内容になっております,息抜きの読み物としてお楽しみ下さい… スケジュール 第1回 [読み物]:『人間の感覚のみでテスト結果を判定する事の難しさについて』:人間の感覚のみでは正しくテストの判定を行うのは困難であ…

A/Bテストの数理 - 第3回:テストの基本的概念と結果の解釈方法について -

スケジュール 第1回 [読み物]:『人間の感覚のみでテスト結果を判定する事の難しさについて』:人間の感覚のみでは正しくテストの判定を行うのは困難である事を説明し,テストになぜ統計的手法が必要かを感じてもらう。 第2回 [読み物]:『「何をテストすべ…

A/Bテストの数理 - 第1回:人間の感覚のみでテスト結果を判定する事の難しさについて -

データ解析の重要性が認識されつつある(?)最近でさえも,A/Bテストを始めとしたテスト( = 統計的仮説検定:以後これをテストと呼ぶ)の重要性が注目される事は少なく,またテストの多くが正しく実施・解釈されていないという現状は今も昔も変わっていない…